過去の公演

画像をクリックすると大きな画像が開きます
ティアラ de けやき 2023/7/24  ※ただいまチケット受付中です!
テイァラ de けやき ティアラ de けやき
第1部 何気ない日常をあたたかな眼差しで描く 内海隆一郎の世界
「林を抜けて」 薗田潤子
「隣同士」 深野弘子
「相棒」 武田肇 一戸康太郎
第2部 平和への祈りを込めて…
深野弘子 薗田潤子 武田肇 一戸康太郎
「大もりいっちょう」
(長崎源之助著『戦争と平和 子ども文学館10』日本図書センター)
「ちいちゃんのかげおくり」
(あまんきみこ著『戦争と平和 子ども文学館12』日本図書センター)

立石一海(ピアノ)
けやき会

立石一海  武田肇 深野弘子 薗田潤子 一戸康太郎
第24回 けやき会 2022/12/5
第24回けやき会 第24回けやき会
「銀色の雨」(文春文庫「月のしずく」より  浅田次郎 作) 薗田潤子
「やぶからし」 (新潮文庫「やぶからし」より 山本周五郎 作) 深野弘子
「恩讐の彼方に」(菊池寛 作) 石丸謙二郎
 けやき会


深野弘子  石丸謙二郎  薗田潤子
ティアラ de けやき 2022/7/11
テイァラ de けやき ティアラ de けやき
「Sweet Lovers」(江國香織 著) 深野弘子、薗田潤子、串間太持、立石一海
 
けやき会 宮崎延岡公演 2022/1/23
けやき会延岡公演 けやき会延岡公演
「Sweet Lovers」(江國香織 著) 深野弘子、薗田潤子、串間太持、立石一海
第23回 けやき会 2021/12/01
第23回けやき会 第23回けやき会
「鬼子母火」 (新潮文庫「幻色江戸ごよみ」より 宮部みゆき 作) 深野弘子
「にごりえ」(新潮文庫「にごりえ・たけくらべ」より  樋口一葉 作) 薗田潤子
「直実と敦盛~平家物語より」(補詩・編・作曲 坂田美子) 坂田美子
 

薗田潤子 坂田美子 深野弘子
けやき会 宮崎延岡公演 2020/12/6
宮崎延岡公演 宮崎延岡公演
「ビリケン」 (新潮文庫「男どき女どき」より 向田邦子 作) 深野弘子
「聖夜の肖像」(文春文庫「月のしずく」より  浅田次郎 作) 薗田潤子
「妻が椎茸だったころ」(講談社文庫「妻が椎茸だったころ」より 中島京子 作) 山根基世
 宮崎延岡公演

深野弘子  山根基世   薗田潤子
第22回 けやき会 2020/12/01
第22回けやき会
「ビリケン」 (新潮文庫「男どき女どき」より 向田邦子 作) 深野弘子
「聖夜の肖像」(文春文庫「月のしずく」より  浅田次郎 作) 薗田潤子
「妻が椎茸だったころ」(講談社文庫「妻が椎茸だったころ」より 中島京子 作) 山根基世
第21回 けやき会 2019/11/28
第21回けやき会
「しんちゃんの自転車」 (新潮文庫「押し入れのちよ」より 荻原浩 作) 深野弘子
「ろくでなしのサンタ」(集英社文庫「鉄道員」より  浅田次郎 作) 薗田潤子
「刺青」(新潮文庫「刺青・秘密」より 谷崎潤一郎 作) 寺田農
第21回 けやき会
けやき会 宮崎延岡公演 2019/9/8 (+2019/9/9 中学生向け公演)
宮崎延岡公演 宮崎延岡公演
「銀河鉄道の夜」(宮沢賢治 著) 深野弘子、薗田潤子、市川博樹、立石一海
 宮崎延岡公演

立石一海   薗田潤子   深野弘子   市川博樹

宮崎延岡公演
ティアラ de けやき 2019/5/16
テイァラ de けやき ティアラ de けやき
「銀河鉄道の夜」(宮沢賢治 著) 深野弘子、薗田潤子、市川博樹、立石一海
 ティアラdeけやき

ティアラdeけやき
第20回 けやき会 2018/11/12
第20回けやき会
「高瀬舟」 (新潮文庫「山椒大夫・高瀬舟」より 森鴎外 作) 小川もこ
「貧の意地」(新潮文庫「お伽草子」より  太宰治 作) 深野弘子
「羅生門」(新潮文庫「羅生門・鼻」より 芥川龍之介 作) 薗田潤子
第20回 けやき会
けやき会 宮崎延岡公演 2018/7/15
けやき会 宮崎延岡公演
「高瀬舟」 (新潮文庫「山椒大夫・高瀬舟」より 森鴎外 作) 小川もこ
「とんかつ」(新潮文庫「みちづれ」より  三浦哲郎 作) 深野弘子
「羅生門」(新潮文庫「羅生門・鼻」より 芥川龍之介 作) 薗田潤子
けやき会宮崎延岡公演
古事記 de けやき 2018/04/22
古事記 de けやき 古事記 de けやき
「古事記」
 古事記deけやき
けやき会 宮崎延岡公演 2017/11/19
けやき会 宮崎延岡公演
「最後の伝言」(講談社文庫「あなたは、誰かの大切な人」より  原田マハ 作) 深野弘子
「人でなしの恋」 (創元推理文庫「現代日本推理小説叢書」より 江戸川乱歩 作) 小川もこ
「朝焼け」(新潮文庫「驟り雨」より 藤沢周平 作) 薗田潤子
けやき会宮崎延岡公演
第19回 けやき 2017/10/14
第19回 けやき 第19回 けやき
「最後の伝言」(講談社文庫「あなたは、誰かの大切な人」より  原田マハ 作) 深野弘子
「朝焼け」(新潮文庫「驟り雨」より 藤沢周平 作) 薗田潤子
「装腰奇譚」 (新潮文庫「続・江戸職人奇譚」より 佐江衆一 作) 小川もこ
 けやき会公演
サロン de けやき 2017/3/16
サロン de けやき
「きみの声を聞かせて」(偕成社 小手鞠 るい 著) 深野弘子+薗田潤子+小川もこ
 けやき会公演

ゲスト 秋田慎治さん
第18回 けやき 2016/9/26
第18回 けやき 第18回 けやき
「角筈にて」(集英社文庫「鉄道員」より 浅田次郎 作) 薗田潤子
「人でなしの恋」 (創元推理文庫「現代日本推理小説叢書」より 江戸川乱歩 作) 小川もこ
「にごりえ」(新潮文庫「にごりえ・たけくらべ」より  樋口一葉 作) 深野弘子
 けやき会公演
サロン de けやき 2016/3/24
サロン de けやき
「風の家」(文春文庫「光の海」より 津村節子 作) 深野弘子
「憎いあん畜生」(新潮文庫「艶書」より 山本周五郎 作) 小川もこ
「オリヲン座からの招待状」(集英社文庫「鉄道員」 浅田次郎 作) 薗田潤子
 けやき会公演

ゲスト 秋田慎治さん
けやき会 大分公演 2015/11/8
けやき会 大分公演 けやき会 大分公演
「幸福」(文春文庫「隣の女」より 向田邦子 作) 深野弘子
「めぐりあい」(文春文庫「月島慕情」より 浅田次郎 作) 薗田潤子
「昇天の刺青(ほりもの)」(新潮文庫「江戸職人綺譚」より 佐江衆一 作) 小川もこ
けやき会 宮崎公演 2015/11/6
けやき会 宮崎公演 けやき会 宮崎公演
「幸福」(文春文庫「隣の女」より 向田邦子 作) 深野弘子
「昇天の刺青(ほりもの)」(新潮文庫「江戸職人綺譚」より 佐江衆一 作) 小川もこ
「めぐりあい」(文春文庫「月島慕情」より 浅田次郎 作) 薗田潤子
第17回 けやき会 2015/7/13
第17回 けやき会 第17回 けやき会
「幸福」(文春文庫「隣の女」より 向田邦子 作) 深野弘子
「昇天の刺青(ほりもの)」(新潮文庫「江戸職人綺譚」より 佐江衆一 作) 小川もこ
「地下街の雨」(集英社文庫「地下街の雨」より 宮部みゆき 作) 薗田潤子
 第17回けや会
ライブ de けやき 2015/2/2
ライブ de けやき ライブ de けやき
「聖夜の肖像」(文春文庫「月のしずく」より 浅田次郎 作) 薗田潤子
「十三夜」(新潮文庫「にごりえ・たけくらべ」より 樋口一葉 作) 深野弘子
「あなたと夜と音楽と」(新潮社「朝日のようにさわやかに」より 恩田陸 作) 小川もこ
 ライブ de けやき
立石一海さん
立石一海
今日は節分ですね。

代官山『晴れたら空に豆まいて』での「LIVE de KEYAKI(ライブ de けやき)」はおかげさまで昼夜2公演とも満員のお客様にご来場いただき、無事に終了いたしました。

みなさま、ありがとうございました!

3人の語り手による「語り」と「音楽」(ピアノ生演奏)のコラボレーション!
稽古も含めて、とても濃密で楽しい時間を過ごさせていただきました。
ラジオ番組での共演を含めると3度目の共演となる小川もこさんとは恩田陸『あなたと夜と音楽と』をジャズ・スタンダードてんこ盛りでお届け。
<東北の作家たち>以来、2度目の共演となる深野弘子さんとは樋口一葉『十三夜』を和風?オリジナル曲で、そして、初共演の薗田潤子さんとは浅田次郎「聖夜の肖像」をフレンチジャズテイスト?なオリジナル曲でお届けしました。

ストーリーも登場人物も時代設定もまったく異なる3つの作品。
素晴らしい語り手の方々とご一緒させていただいて、「言葉」そのものが持つ力をあらためて感じると共に、「言葉」も「音楽」と同じように、メロディやリズムがある、それがとても大切なんだと思いました。
まるで合奏をしているように感じる瞬間が何度もありました。
またぜひご一緒させていただきたい(飲み会も!)、とっても素敵な方々でした。

出会いに心から感謝します。
一緒に作品をつくる喜びは格別ですね。そして回を重ねるごとに、新しい何かが生まれ、新たな世界が広がっていく気がしています。これからもよろしくお願いします。

facebookより転載
https://www.facebook.com/KazumiTateishiOfficial

 
第16回 けやき会 2014/7/3
第16回 けやき会 第16回 けやき会
「しだれ桜」(海竜社「花情」より 瀬戸内寂聴 作) 薗田潤子
「虹の空」(新潮文庫「霜の朝」より 藤沢周平 作) 深野弘子
「江戸の化粧師」(新潮文庫「江戸職人綺譚」より 佐江衆一 作) 小川もこ
第15回 けやき会 2013/7/3
第15回 けやき会 第15回 けやき会
「がたくり橋は渡らない」(集英社文庫「深川恋物語」より 宇江佐 真理 作) 小川もこ
「チヨ子」(光文社文庫 宮部 みゆき 作) 深野弘子
「赤い夕日」(新潮文庫「橋ものがたり」より 藤沢 周平 作) 薗田潤子
第14回 けやき会 2012/7/3
第14回 けやき会 第14回 けやき会
「セイムタイム・ネクストイヤー」(文藝春秋「モノレールねこ」より 加納朋子 作) 木次真紀
「おまじない」(講談社「それでも三月は、また」より 重松 清 作) 小川もこ
「めぐりあい」(文藝春秋「月島慕情」より 浅田次郎 作) 薗田潤子
「おいらん六花(りっか)」(ゆきのまち幻想文学賞・第17回大賞 宇多ゆりえ 作) 深野弘子
第13回 けやき会 2011/11/14
第13回 けやき会 第13回 けやき会
「あなたに会いたい」(光文社文庫『月下の恋人』浅田次郎・作) 木次真紀
「水の匂い」(新潮文庫『動かぬが勝』佐江衆一・作) 小川もこ
「犬小屋」(新潮文庫『思い出トランプ』向田邦子・作) 深野弘子
「吹く風は秋」(新潮文庫『橋ものがたり』藤沢周平・作) 薗田潤子
第13回 けやき会 「もの語りの世界」

たくさんの皆様にご来場いただきました。
ありがとうございます。
先日、第13回公演の収支報告があり、お陰様で
若干でしたが、黒字となりました。
そこで、被災地支援に役立てて欲しいということで
皆の総意で、みやぎびっきの会びっきこども基金に五万円寄付致しました。
以上ご報告致します。
第12回 けやき会 2010/12/13
第12回 けやき会 第12回 けやき会
「リイズ」(太宰治・作) 西村文江
「女ごころ」(山本周五郎・作) 木次真紀
「料理」(角田光代・作) 集祐子
「身欠きにしん」(曽野綾子・作) 深野弘子
「寒い灯」(藤沢周平・作) 薗田潤子
第11回 けやき会 2009/9/29
第11回 けやき会 第11回 けやき会
「接吻」(三浦哲郎・作) 西村文江
「嫉妬」(吉屋信子・作) 集祐子
「十三夜」(藤沢周平・作) 深野弘子
「三年目」(藤沢周平・作) 薗田潤子
「時雨みち」(藤沢周平・作) 津野まさい
第10回 けやき会 2008/9/26
第10回 けやき会 第10回 けやき会
「花咲き山」(斎藤隆介・作) 西村文江
「清水夫妻」(江國香織・作) 集祐子
「梅雨の傘」(藤沢周平・作) 津野まさい
「源氏物語 夕顔の巻より」(瀬戸内寂聴・訳) 薗田潤子/原文 深野弘子/訳文
第9回 けやき会 2007/12/10
第9回 けやき会 第9回 けやき会
「羽子板市の夜」(『私の浅草』沢村貞子・作) 西村文江
「水商売」(山本文緒・作) 集祐子
「水明かり」(佐江衆一・作) 薗田潤子
「送り提灯」(宮部みゆき・作) 深野弘子
「婢女(はしため)」(『続今昔物語ふぁんたじあ』杉本苑子・作) 津野まさい
第8回 けやき会 2006/9/27
第8回 けやき会 第8回 けやき会
「メビィウスの輪」(森瑤子・作) 薗田潤子
「よだかの星」(宮沢賢治・作) 西村文江
「暗殺剣虎ノ眼」(『人気の隠し剣シリーズより』藤沢周平・作) 山田桃斗美
「鼻」(芥川龍之介・作) 深野弘子
「ブラック・ティー」(山本文緒・作) 集祐子
「牡丹灯籠」 津野まさい
第7回 けやき会 2005/9/26
第7回 けやき会 第7回 けやき会
「グルマン」(森瑤子・作) 薗田潤子
「めずらしい人」(『掌の小説』川端康成・作) 西村文江
「御宿かわせみ」(『白萩屋敷の月』平岩弓枝・作) 山田桃斗美
「野のつぼ」(稲葉真弓・作) 集祐子
「毒茸と女」(『今昔物語ふぁんたじあ』杉本苑子・作) 長谷由子
「菊日和」(津村節子・作) 深野弘子
第6回 けやき会 2004/9/10
第6回 けやき会 第6回 けやき会
「つばめ」(文春文庫刊『日暮れ竹河岸』藤沢周平・作) 西村文江
「冬一日(ふゆひとひ)」(川上弘美・作) 集祐子
「葉っぱのフレディ」(レオ・パスカーリア・作/みらいなな・訳) 薗田潤子
「ほととぎす」(三浦哲郎・作) 深野弘子
「水明かり」(佐江衆一・作) 山田桃斗美
第5回 けやき会 2003/11/7
第5回 けやき会 第5回 けやき会
「死神どんぶら」(斎藤隆介・作) 薗田潤子
「花の名前」(向田邦子・作) 西村文江
「血吸い女房」(『陰陽師』夢枕獏・作) 山田桃斗美
「鬼ばばあ」(江國香織・作) 集祐子
「夜の雪」(文春文庫刊『日暮れ竹河岸』藤沢周平・作) 深野弘子
「金子みすゞ詩集より」 長谷由子 他
第4回 けやき会 2003/6/4
第4回 けやき会 第4回 けやき会
「内緒」(乃南アサ・作) 集祐子
「白い歯」(阿刀田高・作) 山田桃斗美
「花言葉」(連城三紀彦・作) 里村奈美
「明鳥」(文藝春秋刊『日暮れ竹河岸』藤沢周平・作) 薗田潤子
「きらめく波」(PHP研究所刊『懐かしい人々』内海隆一郎・作) 和田節子
「幽霊滝の伝説」(小泉八雲・作) 深野弘子
「柿」(夏目漱石・作) 西村文江
「ピアノ・コンチェルト」(藤堂志津子・作) 横尾まり
第3回 けやき会 2002/9/25
第3回 けやき会 第3回 けやき会
「紙吹雪」(宮部みゆき・作) 山田桃斗美
「鬼は外」(松谷みよ子の民話より) 深野弘子
「花火」(高橋克彦・作) 里村奈美
「嘘をつかない女」(阿刀田高・作) 長谷由子
「大はし夕立ち少女」(文藝春秋刊藤沢周平・作) 川辺小都子
「じねんじょ」(三浦哲郎・作) 西村文江
「電話ともだち」(阿刀田高・作) 和田節子
第2回 けやき会 2001/9/12
第2回 けやき会 第2回 けやき会
「約束」(小池真理子・作) 薗田潤子
「清坊と三吉」(吉田絃二郎・作) 澤田淑子
「桜」(桐野夏生・作) 西村文江
「脇道」(勢川びき・作) かとうけいこ
「白い言葉」(連城三紀彦・作) 横尾まり
「六月の花嫁」(津村節子・作)
・里見京子のはなし 野中美木子
・倉田百代のはなし 外所優子
・三崎浩一のはなし 集祐子
第1回 けやき会 2000/9/20
第1回 けやき会 第1回 けやき会
「白い小さな雲」(藤井青銅・作) 外所優子
「字のない葉書」(向田邦子・作) 西村文江
「冬の日・防衛庁にて」(江國香織・作) 集祐子
「十三夜」(藤沢周平・作) 加藤恵子
「ボウリング」(森瑤子・作) 長谷由子
「予感」(山川方夫・作) 野中美木子
「因果ばなし」(小泉八雲・作) 澤田淑子
「再会」(向田邦子・作) 横尾まり

「朝顔」(藤沢周平・作) 鎌田弥恵
けやき事務局